ご来場ありがとうございました。

8月24日(日)に第23回目のセミナーを開催いたしました。

今回は、「生命保険加入後の使い方」をテーマに、ファイナンシャルプランナーの蟹江達由先生にお話しいただきました。

加入するまでは時間をかけて比較検討する険契約ですが、特に事故などがない限りそのままにしている方がほとんどではないでしょうか。

そこで、保険加入後における「名義変更」のメリットなどを中心にお話し頂きました。

セミナーを聞いて、保険はとても奥が深いなぁと思いました。難しい内容でしたが、初めて聞くようなメリットが多く私自身とても勉強になりました。

分かりやすい資料を配布して頂きましたので、改めて見直したいと思います。

事務局
市原


ご来場ありがとうございました

6月15日(土)に第21回目のセミナーを開催いたしました。

今回は、「平成25年度税制改正」をテーマに、税理士の塚本誠太郎先生にお話しいただきました。

DSC_0285.JPG

今回は初の試みとして、普段よりお付き合いのある不動産会社のオーナー様にも、

  セミナーのご案内をさせて頂いたこともあり、いつもより賑やかなセミナーとなりました。

 

さて、セミナーの本題です。

平成25年度の税制改正では相続税の基礎控除引き下げを始め、資産税においては「増税」傾向である

という事は既にご存知の方も多いと思います。

それに関連したセミナーも随所で行われていますね。

 

ですが、あまり知られていない所で節税のチャンスがあるのも今回の改正です。

塚本先生はこの節税のポイントに重点をおいてお話頂きました。

このポイントというのが税法の中でもかなり細かい部分なので、

始めて聞く方はちょっと難しいと感じるかもしれませんが、ケースによっては大きな節税となる可能性があります。

 

私自身もはじめて知る部分も多くとても勉強になりました。

 

事務局

市原

ご来場ありがとうございました

5月18日(土)に第20回目のセミナーを開催いたしました。

今回は、「全国の家主様からの質問イロイロ」というテーマで資産コンサルタントの岡本誠司先生にお話し頂

DSC_0282.JPGのサムネール画像 

賃貸経営をしていると様々な問題に直面することがあると思いますが、よくある問題点というのは全国共通とも言えます。

今回の事例であげられた賃貸経営のトラブル事例も身近に感じる内容だったのではないでしょうか?

ですが、そのトラブルへの対処方法は人それぞれ。

今回は、岡本先生ならではのユニークな対処方法を教えて頂きました。しかも、特別難しい内容ではありませんので、すぐにでも使える実践的な方法です。

また、相続対策の新しい手法「民事信託」についても紹介して頂きました。

聞き慣れない言葉ですが、最近注目されている相続対策の手法のようです。平成25年度の税制改正により「大増税時代」の到来が現実味を帯びてきましたので、このような新しい手法もますます注目を浴びるのではないでしょうか。

次回のセミナーでは、その平成25年度の税制改正について税理士の塚本先生にお話を頂こうと思います。

 

事務局

市原

ご来場ありがとうございました

4月20日(土)に第19回目のセミナーを開催いたしました。

今回は、「今春の賃貸動向」というテーマで株式会社第一不動産の高間京一先生にお話し頂きました。

 

高間先生には昨年の同時期にも同じテーマで講演をして頂きました。

毎年賃貸物件の動きがもっとも活発になる、1月から3月にかけての繁忙期に多くの入居希望者と接し、

そこから見えてきた賃貸状況を、このタイミングで聴く事が出来るのはとても貴重な事だと思います。

 

「自分の物件の事は良く分かっているけど、周りはどうなの??」

 

周りを気にしてばかりいてもしょうがない事もありますが、

周りの状況を知る事が空室対策などの役にも立ちますし、なにより皆さん気になる話題だと思います。

 

今回は、そんな皆さんが気になる内容を沢山盛り込んだ講演をして頂きました。

昨年と今年、たった一年違うだけでこれほど違いがあったという事は私も知らなかったので驚きましたし、

受講生の皆さんも同じだったのではないでしょうか。

 

事務局

市原

 

ご来場ありがとうございました

3月17日に第18回目となるセミナーを開催いたしました。

今回のテーマは、「災害に備える住まいの耐震改修」

というテーマで、高木滋生建築設計事務所の高木一滋先生にお話し頂きました。

018.JPG

3.11東日本大震災から2年を迎え、各メディアなどが特集を組んでいたタイミングでも

あったため、震災に対する皆さんの関心も高かったようです。

阪神淡路や東日本大震災で倒壊した建物の多くは、

昭和56年5月以前の旧耐震基準によって建てられた建物でしたが、

  これらの建物は 静岡にも数多く存在しています。

静岡市の場合、耐震診断は無料で受ける事が出来ますので(木造の場合)、

いつ来てもおかしくない大地震に備えるためにも、

まずは耐震診断を受ける事の重要性を改めて感じました。

 

事務局

市原

貸ビルのご紹介です

葵区のさつま通り沿いにある3階建ての貸しビルです。

P1020285.JPG

向かって左手のシャッターの部分は、前面がガラス張りとなっていますので

店舗としての利用が可能です(右側は駐車スペースで最大4台まで駐車可能です)

また、以前はカフェとして利用されていましたので、厨房として利用できるスペースもあります。

 

2、3階はどちらも広いワンフロア。

荷物搬送用のエレベーターもあります(2階まで)

 

屋上に出れば安倍川の花火がバッチリ見えます!!

 

賃料:325,000円

敷金:6ヵ月分 礼金:なし

昭和51年築、鉄骨造り3階建て

床面積:1階/170.84㎡ 2階/168.09㎡ 3階/168.09㎡

入居可能日:相談

 


より大きな地図で 無題 を表示

内覧は随時可能となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

大和建設株式会社 TEL:054-285-2247 担当:市原

ご来場ありがとうございました

2月16日に第17回目となるセミナーを開催いたしました。

今回のテーマは、「入居者ニーズを知る~家賃設定と空室」

というテーマで、資産コンサルタントの岡本先生にお話し頂きました。

 

毎回のセミナー後のアンケートで、受講生の関心が最も高いのが「空室対策」です。

賃貸経営をしていく上での永遠のテーマともいえるだけに、今回も多くの方にご参加いただきました。

P1020352.JPG

今回はグループに分かれ、テーマごとにグループで話し合いながらのセミナーです。

いつもは聞いているだけなので、初めは戸惑いもありましたが時間が進むにつれ

皆さん積極的に意見を出して頂きました。

 

また、その中で普段はあまり聞く事の出来ない他のオーナー様の悩みや、賃貸経営に対する考え方

なども聞く事ができ、とても活気のある内容となりました。

 

事務局

市原

ご来場ありがとうございました

1月20日、本年最初のセミナーを開催致しました。

「相続の基礎知識」というタイトルで、司法書士に西村やす子先生に講演いただきました。

 

相続については過去のセミナーでも何度か取り上げましたが、

今回は「遺言状」が主なテーマでした。

001.JPG

最近は「エンディングノート」というものが新聞や雑誌などでも頻繁にとりあげられていますので、

遺言に関する世間の関心も高いようです。

 

さて、一般的に遺言の方式は「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」の3つがあります。

 

特に自筆証書遺言は字の書ける人なら誰でも簡単に作成できますので、利用される事も多いのですが

日付の記載が必須であったり、内容の訂正をする場合の決まりがあるなど事前に知っておかなければ

ならない事もいくつかあります。

 

今回のセミナーでは自筆証書遺言が無効と認定されやすいケースなどを取り上げてお話頂きました

ので、ご自身が実際に作成する場合や、親族が亡くなり遺言書が出てきた場合の対応などにおいて

参考になったのではないでしょうか。

 

事務局

市原

戸建賃貸住宅「tomorrow」

駿河みらい塾を運営する大和建設が企画した賃貸住宅のパンフレットを

セミナーのご案内状に同封させて頂きました。

通信表面ol.jpg

土地活用の手段はケースバイケースですが、その一つであるアパート経営に注目し企画したものです。

特徴はなんといっても「一戸建て」の賃貸住宅であるという事です。

まだまだ静岡には少ない一戸建ての賃貸住宅ですが、すでに管理をしている管理会社の話では

一般的な集合住宅と比較すると入居期間が長いとの事です。

 

アパートは新築時こそ満室でスタートできますが、10年先は空室という問題が必ず発生します。

大規模な集合住宅であれば投資額が大きいですから、空室はリスクそのものです。

その点戸建賃貸は供給が少ない割に探している人は多いですから、空室のリスクも少なくて済みますし、

初期投資額が少ない為、うまくいけば10年程度で初期投資額を回収する事も可能です。

 

もちろん、集合住宅のように上に伸ばす事ができませんので、土地面積あたりの効率は悪くなりますが、

これからの少子化時代を考えると昔ほど効率重視をする必要がないのでは?と思います。

 

事務局

市原

 

新年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

本年も当塾にご参加頂く皆様に有益な情報を提供できるよう、

各方面の専門家と連携しながら塾の運営をしていきたいと思います。

 

2013年のセミナー第一弾は1月20日(日)に開催いたします。

多くの方のご参加をお待ちしております。